コアマンVJ-16はやばかった!さっそくインプレしちゃいます
本日やっとVJを手に入れることができました。
まず今月購入したルアーはこんな感じ。
予算を明らかにオーバーしちゃいましたが、VJが発売ということで節約してきたかいがありました。

DSC_1340
・VJ-16×6個
・ベイソールミノー
・スーサン
・X-80
・エリマキ…いや間違えた、、、フリルドスイマー
・ワイドスナップ
・X8 0.6号、0.8号
とこんな感じです。
かなり無理した買物になってしまいましたが、Yahoo!のいい買い物の日をうまく利用してポイントを23倍ゲットできたのは大きかったです。
てな感じでVJを買いあさりました。
で今日の3時にVJが到着。
居ても立ってもいられず仕事を早く終わらせてすぐに出発!
場所はいつもの美浜。
状況は下げ7分、、、予想よりも引きが早くかなり浅い状態でした。
さっそくいつものタックルにVJをセットしてアタック開始。
まずはどんな感じかと確認していた1投目にまさかの
根掛かり…
1投でVJをロスト。
さすがにこの水深だと厳しい。水深的には浅いところで岩が出ていたので30センチくらい。
激激シャローです。
でもあきらめずにラインを組みなおして再びキャスト開始。
今度は着水と同時に巻けるように意識してサミング。
ロッドを立てて早巻き。
たぶん1秒に1,5~2回転くらい。
でまず驚いたのはその飛距離。
軽く投げたのに、サミングしたのにこの距離はやばいです。
これだけでもかなり釣れると自信を持てるくらいに。
で巻いてみた感想は意外と軽い巻き心地。
バイブもそこまで強くないので流れの変化も感じられやすそう。
でいろいろとアクションを付けてみるとわかったことが1つ。
ただ巻きが一番スムーズってこと。
そんな感じで数頭投げて確認していくとさっそくヒット。
これやばいです!
記念すべきVJの1本目は50センチくらいの元気なシーバス君。

DSC_1342
こんな簡単に釣れてしまうとは恐るべしコアマン。
と感動しながら数頭投げた瞬間またもヒット
今後はルアー丸飲みのガッツリヒット

DSC_1343
奥の奥までVJを呑み込んでいました。
サイズも久々の67センチ

DSC_1344
この魚がファイト中に出血してしまい、持ち帰っていただくことにしました。
何も持ってこなかったので、そのまま車に戻ることになり実践終了。
ほんとやばいの一言。
これは釣れますよ。
当分はVJ1本で実践を通して実力を見ていきたいと思います。
次の動画はもちろんVJの撮影に決まりです。
ナイトゲームでもコアマンはどうなのかを徹底リポートしちゃいます。
本日のところVJは100点満点。
こんな激浅シャローでもいけるルアーはそうそうないですからね。
実釣&雑談動画公開中
初めてのシーバスFISHINGでは新たな試みとして実際の実釣やタックル紹介インスピレーションなどを動画にて配信を行っています。
実釣では編集無しのノーカットですべてを公開。
時間があるときの暇つぶし程度にご覧いただければと思います。
定期的に動画を配信していますので是非チャンネル登録お願いします<m(__)m>
ランキング参加中です
1クリックお願いします<m(__)m>
タックル紹介
ロッド:ラブラックスAGS LML(ダイワ)
リール:モアザンブランジーノ3012H(ダイワ)+カスタムノブ
ライン:シーバスPE パワーゲーム 0.8(東レ)
リーダー:パワーゲームフロロ⑯ポンド(東レ)
本日のヒットルアー
x-80ジュニア
リールのカスタムで感度も使いやすさも断然に!!お勧めですよ!!
もともと私も純正を使用していましたが、ハンドルを海にポチャンとしてしまったことがきっかけでハンドルをカスタマイズすることに。
純正のハンドルでも問題はないのですが、明らかに感度と使いやすさが増したので、カスタマイズは大成功でした。
正直、リールのシリーズを1つ落としてでもハンドルをカスタマイズするほうがいいと思っています。
一度検討してみてはいかがですか?
ちなみに私が使用しているハンドルは
上記のシルバーを使用しています。
軽さも巻き心地もたまらないですよ。
そんなカスタマイズパーツはDRESS公式の通信販売サイトで探すことができます。